お問い合わせ
会員ログイン
和学教授所について
はふりめく
電子祝殿
白川の学び&ご修行
白川学館歳時記
白川問答集
白川学館アーカイブス
白川資料庫
百掴み
門人帳
言霊量子論
白川探訪
相撲神事
特別講演会
健康学セミナー
白川通信
言霊学とは何か
言霊百神・精義・開眼/言語録
会員ログイン
Home
はふりめく
其の四十五(1321〜1350話)
其の四十五(1321〜1350話)
1321話:2020年12月02日
◇新しいコミュニケーションの段階がデジタル
◇神の真実を、我々は知り、その世界を掴みたい
1322話:2020年12月02日
◇祝殿講習の変わらざる使命
◇水を観想・瞑想することを通じて・・・
◇国津神、天津を体感していくことが・・・
1323話:2020年12月06日
◇中今という時間と歴史が同時共時に・・・
◇神の働きの中にある、宇宙の働きと・・・
1324話:2020年12月06日
◇千何百年も経ったお話が、現在に学べる
◇神と人の関係の中から、神の創造意志を掴む
◇イセヒカリという品種のお米を・・・
1325話:2020年12月06日
◇生きていることの意味合いを、どこに置くのか
◇どの命にするかによって、定義が決まる
◇まだどこにも流布していない生き方を・・・
1326話:2020年12月09日
◇神霊の働いている期間が、二十年
◇自分自身が発した言葉に対して、受け止める
◇完膚なきまでに反省し切る技
◇言い訳にしないで生きられるところまで
1327話:2020年12月16日
◇お米が一番脳に良いのではないか
1328話:2020年12月17日
◇ゆっくりと肺を広げるということを意識的に
◇供養の構文を書いた方がいいかもしれませんね
1329話:2020年12月28日
◇命が存在できるということの根拠
◇金霊神の働きをさらに新しくしていく
◇神が働き出すエネルギー場を、いよいよ・・・
1330話:2020年12月31日
◇早く解決する方法をウイルス自身が人間に示している
◇法律的にいえば、神と人の約束のような世界を・・・
◇五行が、自然の中で一番強い働き、神というか
◇魂と霊の関係が解かれなかったことが・・・
1331話:2021年01月01日
◇日本のお雑煮の数は、400種類くらい
◇包丁を、鉄としての進化の1つの極みと・・・
1332話:2021年01月01日
◇物質も進化していくことを感じながら
◇宇宙を平和にできる内容を文化として
1333話:2021年01月02日
◇本草学の元が、化学に繋がっていく・・・
◇金の本当の色は、黄金色ではなく・・・
◇本格的に「オルムス・オルタ」というものを・・・
◇言霊の世界が、これからの本草学や化学に・・・
◇祓い、言霊、鎮魂という3つが、また1つで・・・
1334話:2021年01月03日
◇どういう年になるかなというを、三つの卦で捉えている
◇地天泰という易の記号を、朱色と黄色で表して
◇作る方の販売者と顧客とが合意して・・・
◇共創するという、ものづくりでありたい
1335話:2021年01月13日
◇私の父の命日だったんですね
◇そのあと、四十九日のときには・・・
◇新しい生き方、それがビジネスになる
1336話:2021年01月13日
◇霊、魂をどこまで科学として捉えることができるか・・・
◇温暖化の問題も、最終的に「日」の働きが・・・
◇共に確認し合い、言い合い、共にやっていきたい
1337話:2021年01月22日
◇オンライン講習ということで、初めてオンラインでする
◇神という宇宙存在を創り出したものの感情
◇言霊(ことだま)によって鎮魂され、本来の・・・
1338話:2021年01月22日
◇Gコードの、ギャラクシーコードは必読書
◇三つが組み合わせてできる、意識の変容
◇自然からどういう人の道、道徳を学んでいくか
◇テレパシーといいますか、時空間を超えて・・・
◇皆さん方の一つひとつの感想も論文に・・・
1339話:2021年02月03日
◇オンライン講習も今回2回目
◇御神体というものを通じて学ぼうと
◇祓いあるいは鎮魂あるいは言霊が、エネルギーの場として
◇政治に頼るということではなくて・・・
◇「メテオグラディオ」ということで創りました
1340話:2021年02月06日
◇最初はどうも梅の花のことを表現して・・・
◇歌を披露するという民族として歴史があった
1341話:2021年02月06日
◇一神教で分かりやすい一つの名前が・・・・
◇神々の階層性が、一度も問われていない
◇花鳥風月で、月も、太陽も、花も・・・
◇人が神になる体系を更に学んでいくために・・・
1342話:2021年02月11日
◇高崎正風さんを思い起こしていただければ
◇世界で一番古い国の始まりを、共に感じる
◇気候の問題、食糧の問題、エネルギーの問題
1343話:2021年02月11日
◇「おみち」が、必要なときに・・・
◇天皇の祭祀と、我々民間の祭祀とが出会って・・・
1344話:2021年02月19日
◇歌(うた)としての客観視をする
◇瞬時に私から皆さんの脳に伝わっていく
◇ゴッツ・ナレッジ(Gods’knowledge)といいますか
◇エネルギーの世界を操作、制御しなければ
1345話:2021年02月19日
◇オンライン学習が、世界で一番遅れた民族が・・・
◇全ての物質、それがベクトルになる
◇137の働きを、いよいよ確信できるような・・・
◇白川の「白」というマークがありますよね。
◇柏手の音の中に、すべての秘密が隠されている
1346話:2021年02月27日
◇オンラインでは、今回が、初めて
◇白川家日記という250巻以上ある日記が・・・
◇今の神道では、神をお迎えする方と・・・
◇省略形ではないものが、白川家の伝えである
1347話:2021年02月27日
◇まずは入門編としてお伝えしておきたい
◇神々の序列とか、その働きの違いによって・・・
◇宇宙創造神を、最高神として・・・
◇天津神の学びをさせていただいた内容が、国津神
◇自然の働きを学んだ経緯があるのが・・・
◇そのお働きが起こりますように・・・
◇全ての神々に由来している前提になる所作
1348話:2021年03月05日
◇果物、野菜も、甲州から出せるのではないか・・・
◇自然から倫理、生き方を人が学んでいく
1349話:2021年03月05日
◇塩の神様の働きは、基本的には、土
◇コミュニケーションの中で、人格転換の方法を・・・
◇人にとって一番の栄養価を与える穀類の花と・・・
1350話:2021年03月06日
◇子どものアーツの一環として、俳句を世界に・・・
◇ヒカリセンターの所長さんの手紙を・・・
◇甲州とアルメニアのワインのぶどうの品種が同じ
◇先祖に対する愛、先祖を愛する
◇お父さん、お母さんと子供が培う、愛情の本質
はふりめくトップに戻る
ページ上部へ戻る
Copyright ©
和学教授所
All rights reserved.