お問い合わせ
会員ログイン
和学教授所について
はふりめく
電子祝殿
白川の学び&ご修行
白川学館歳時記
白川問答集
白川学館アーカイブス
白川資料庫
百掴み
門人帳
言霊量子論
白川探訪
相撲神事
特別講演会
健康学セミナー
白川通信
言霊学とは何か
言霊百神・精義・開眼/言語録
会員ログイン
Home
はふりめく
其の二十九(841〜870話)
其の二十九(841〜870話)
0841話:2019年05月13日
◇日本の神さまというのは民主主義
◇言霊的に言うと、量るも、柱も・・・
◇みんなが、みんなの声を聞いて・・・
◇誰にでもわかるような「はかり」というものが・・・
0842話:2019年05月14日
◇八垂は、色が違うのは魂魄
◇継体天皇は、天皇家から分かれて・・・
◇国を守るという意味の天皇の役割を・・・
0843話:2019年05月15日
◇コミュニケーションというものの翻訳語が・・・
◇神様も「はかる」
◇どうしたら、上手いコミュニケーションが取れるか・・・
◇こよなく新しいものを創造する、麗しい響き
0844話:2019年05月15日
◇平成から令和というか・・・
◇40年先のそういう時代を見据えて・・・
◇時空間というものの恩恵と限界
◇自己自身を犠牲にしないで・・・
◇こういう時代に、努力が無駄にならないような生き方を・・・
◇見えないものを、どこまで役に立てるのか・・・
◇能力の開発というものを、脳全体を・・・
◇デジタルと直感知を、研ぎ澄ました先にある道・・・
◇宇宙も、まさに、生きるというか・・・
0845話:2019年05月15日
◇我々は一体何をしているのか・・・
◇病気ということが起こることと・・・
◇どのレベルでどの治療が起こるか・・・
◇科学を前提にした一つの価値化
◇欲を限るということをしながら・・・
0846話:2019年05月16日
◇ほとんど確信犯というんですかね(笑)
◇若き日の右脳を頼りにしていたのかも・・・
◇たくさんの情報をクリアしてくると・・・
◇仏教では生老病死と・・・
◇デジタル・ナレッジ革命
◇前提にある心の状態
0847話:2019年05月17日
◇自分の安定的位置を、決めている
◇その宇宙における自分自身を・・・
◇瞬間に、概念に返る
◇数というものも、創造から生まれてくる
◇25000が一枚にある
◇一体、このお祓い、鎮魂、言霊で何を知りたいの?
◇神の与え給うた創造の世界というのは・・・
0848話:2019年05月17日
◇霊能を開発するわけではないですが・・・
◇地涌菩薩ところがあるんですが・・・
◇感情を出すことが駄目だと・・・
◇地涌菩薩は、国津神に近い枠ですね
0849話:2019年05月17日
◇時代が、デジタル化する時の入り口に・・・
◇神、あるいは、魂というものを繋ぐ道を・・・
◇宇宙全体をありありと感じて・・・
◇重力というものの極まったところに・・・
◇尾ひれはひれは、その魚の一部でしょ?
◇白川の修行だけが、減らないで・・・
0850話:2019年05月19日
◇大嘗祭の田が決まりましたね
◇悠紀田の通りということで・・・
◇大嘗祭のための田を作るということは・・・
◇大嘗祭の前日の夜に鎮魂祭があって・・・
◇剣は、マトリックスにする時の器の教え
◇何段階にも渡って、階層的に・・・
0851話:2019年05月19日
◇「一言聞けば、審神者できる」
◇テレパシー言語は、意念言語
◇一人ひとりが、乗せているわけですから・・・
◇悠紀田、主基田の伝承である
◇その時その時の政治や経済体制を鑑みて・・・
◇『天萬言文造主神(あめのよろずことふみづくりぬしのかみ)』
◇八百万という神を、古代の人たちが・・・
◇その奥に込められた、器の教えとしての・・・
0852話:2019年05月20日
◇最初に留まるための質を、水と・・・
◇五行の中の水を中心にして・・・
◇実体の水と宇宙創造における水という概念とが・・・
0853話:2019年05月20日
◇アナログとデジタルの決定的な違いが・・・
◇一枚の紙に載せたら、これがデジタルになる
◇どの位置の病かということも・・・・
◇知識の民主主義ということによって・・・
◇デジタルということの究極の対応を・・・
0854話:2019年05月20日
◇両方がメビウスという概念でもって・・・
◇一音として悟っていくというのが・・・
◇御神体としてのSOLA
◇SOLAは、誰とやったかと言うと・・・
◇大嘗祭をきっかけにして・・・
0855話:2019年05月21日
◇神様でさえ、天児屋命というくらいで・・・
◇公私の転換点というように・・・
◇公というのは、天と地が人によって・・・
0856話:2019年05月22日
◇SOLAというロゴストロンの最新機種と・・・
◇圀手會、国之御柱プロジェクトの集まりに・・・
◇SOLAというのはある面では・・・
◇分かりづらい所というのは・・・
◇国津神を顕現させていただくというか・・・
◇真言の五大明王のように・・・
◇禍津日神のはたらきというんですか
0857話:2019年05月23日
◇「言挙げせず」に関して
◇デジタルで、全て表わさないといけない時代
◇涼しい顔をして「言挙げせず」なんて・・・
0858話:2019年05月24日
◇5Gについて何かお考えとか・・・
◇科学というのは一種の安心のために・・・
◇我々が真円に近くなればなるほど・・・
0859話:2019年05月27日
◇寒暖の差で影響を受けるのは・・・
◇循環器系の巡りが悪ければ・・・
◇土用のときの息の仕方というのは・・・
◇息の出し方が辛かったら・・・
0860話:2019年05月28日
◇エンペラーコードのご報告(石原さん)
◇エンペラーコードのご報告(森田さん)
◇天皇というはたらきというんですかね
0861話:2019年05月29日
◇エンペラーコードのご報告(大野さん)
◇有職故実というように・・・
◇覇道の部分は軍事と経済が・・・
◇思考で争うような兵器の出現にも・・・
0862話:2019年05月29日
◇熱中症の治療で一番良くないのは・・・
◇自己自身の判断力から・・・
◇一種、心の決意、決定のようなもの
◇そういう関係の中で、このお祓いとご修行を・・・
◇精魂が神になるということですよ
◇太陽の温かさが、人の心の温かさを・・・
◇創造意志の決意を観る方法
◇誠というものが育成される時
0863話:2019年05月30日
◇意識時間を有効活用するには・・・
◇時間は、まずはエネルギーとして捉えるか
◇主観的だったものが、客観的な・・・
◇138億光年の幅の始まりの時を観る
0864話:2019年05月31日
◇どう関わったら、どう捉えたら良いのか・・・
◇お伺いを立てて、いかがでしょうかと・・・
0865話:2019年06月02日
◇たくさんの集積が、人類に今できつつあって・・・
◇軍学というのは・・・
◇兵法学にしろ軍学にしろ
◇戦争そのものの仏様というんですかね
◇だんだん、軍人が神様になって・・・
0866話:2019年06月02日
◇速く距離を飛ぶということが・・・
◇外交上、起こらないようにするということが・・・
◇デジタルに知識を集めて・・・
◇武田信玄の兵法
◇情報戦というもので具体的な・・・
◇もう意味がないというところまで行けば・・・
◇安定した譲位ということができて・・・
0867話:2019年06月03日
◇土日のご報告(石原さん)
◇チャイルド・アーツのご報告(智樹さん)
◇三世ではないけれども・・・
◇今、ビックデータで分かってきたことは・・・
◇これから雛形になるようなものを・・・
0868話:2019年06月04日
◇自分の役割というか、ミッションとか・・・
◇無前提にそういうものを掴む
◇しっかりと掴める為に・・・
◇ゼロという時間軸の中で・・・
0869話:2019年06月05日
◇大祓が出来た経緯を確認をしよう
◇白川では、神示はそういうものではない
◇ナレッジモデリングも最終形では・・・
◇御神体の数というんですかね
◇霊神という捉え方の中の三神を迎え・・・
0870話:2019年06月05日
◇カントの『判断力批判』という・・・
◇道主貴(みちぬしのむち)ということで・・・
◇伊邪那岐大神によって・・・
◇御神体である心御柱を表現して・・・
◇人間の脳の中で、宇宙の中で・・・
◇今、そういうデジタルな世界の中で・・・
◇宇宙が、公そのものの運行
◇すべての惑星に、水の記憶がある
◇ご修行で起こったことは、また・・・
はふりめくトップに戻る
ページ上部へ戻る
Copyright ©
和学教授所
All rights reserved.